世界ショーダンス選手権 第1次予選

須田雅美

12月17日
朝食をとり、お出かけの準備♪
主催者側が公式リハーサルがある選手や役員以外のジャッジや招待客のために市内観光を準備していて下さったのです☆
ロシアのガイドブックを購入しても、カザンのページはありません。私は偶然にも前回の旅行でアエロフロートの機内誌に載っていた記事を読み、情報を少しだけ得ていました。でも市内観光となると地図だって英語のものしかありませんから、ツアーに便乗できてラッキー☆至れり尽くせりじゃのう!ポポフさん、スパシーバヽ(^o^)丿

<世界ラテンショーダンス選手権のチケットとプログラム>

会場は少し郊外…なのかな?町に行ってないから、どれぐらいが郊外かわからない…しかも雪で真っ白だし。会場に行くまでの道路沿いには大会の広告がたくさん立っていました。すごいなぁ(*^_^*)

<道路わきに何本も立て看板を発見!>

クレムリンの入口付近に、有刺鉄線で縛られた苦しそうな男性像…ナチスの捕虜となって処刑されてしまったМуса Джалиль(ムサ・ジャリール)というタタール人の詩人。捕虜時代に看守の目を盗んで多くの詩を書き遺し、死後レーニン賞を受賞したそうです。

<今期の会場はカザンの武道館 AK Bars>

<日本の国旗もたなびいていました(^^♪>

クレムリンとは要塞(戦略上の重要地点に設けられる、主に防衛を目的とした軍事施設-大辞林より)という意味。でも現在では軍事的な建造物だけでなく、大統領官邸やイスラム教のモスクとロシア正教の教会なども含む歴史的、文化的な建造物の集合体となっています。クレムリンというのは英語表記の読み方で、ロシア語ではКремльクレムリ、またカザンで話されるタタール語ではкирмәнеキルマニェというみたいです。
入口付近にあった地図にはQRコードがあり、携帯電話でも情報を得ることができました…ロシア語のサイトですが(^_^;)この写真のQRコードでも読み取れますよ。

<横長のフロア…フロア上のラインはご了承ください>

このクレムリンの中で、ひときわ目を引くのは美しいブルーの玉ねぎ屋根を持つイスラム教の寺院クォル・シャリーフ・モスク(Колшәриф мәчете:タタール語)。古くからあったモスクはイワン雷帝によって破壊されてしまいましたが、2005年に行われた建都1000年を祝う祭典に合わせて再建されました。

<ほとんどの観客が正面から観るような会場でした>

<テレビ慣れしたロシアの重鎮スタニスラフ・ポポフ氏>

イスラム教国のサウジアラビア王国やアラブ首長国連邦、そのた企業や個人からの多大の寄付を得て約1億5千万ルーブル(約3億8千万円)の建設費を掛けたロシア連邦国家レベルの一大事業だったそうです。
モスクは信者の為の神聖な祈りの場所なので普通は靴を脱いで入るのでしょうが、ここはイスラム教博物館として観光客に開放しているため、私達は靴の上にビニールのカバーを履いて入館しました。

<フロアサイドを陣取って、準備オッケー!>

<ジャッジが席に着いて競技開始です>

ここからコンペのコメントに入りますが、お時間のある方は明先生のコラムに張り付けてある動画をご参考にご覧頂きながらどうぞ。

#16 Oleksansandr Skarlat&Yulia Lesokhina(ウクライナ)

なぜ彼女が洗練されたドレスで彼がデニムを履いていたのか分からないし、ストーリーもいま一つ分からなかったけど、とにかく目隠ししたまま踊るってすごいと思うの。私自身、踊っている時にものすご〜く目を使っているので、レースやメッシュ越しでもいつもの感覚とは絶対に違うはず。彼女を尊敬するわぁ☆
ステージ上にはルール違反をして無いかチェックをするチェッカーの先生方が座っています。例えば彼女の目隠しが落ちてしまったら、それは小物扱いになり、違反になってしますのですよ(>_<)

#14 Maxim KoKozhevnikov & Anastasia Grigoreva(アメリカ)

2人とも黒いサテンのパジャマか囚人服かって感じの衣装を着て、なんだか「もじもじ」しながら登場した時には「コメディ作品?」と思ったけど、美しいピアノだけの音楽を非常に上手く振付けた作品でした。
女性の指先、手の動きでの感情表現が秀逸☆ビックリしました。
ただ、作品の途中でファン、アレマーナといった誰にでも分かるようなステップになった時のテクニックが膝が曲がってしまったりしてお粗末だったので±0かなぁ。だってラテンダンスの技術を使って表現するショーダンスの世界大会ですからね。

#1 Plamen Danailov & Radostina Gerova(ブルガリア)

マックス達の後に見ると非常にオールドファッションな作品だけど、完全にラテンダンスでした。スタンディングポジションが非常に悪いので膝が曲がりやすい彼らでした。床を使って表現するシーンがありました。少しスムーズさに欠けましたが、身長差や体重差が少ないと難しいのです。音楽全体のテンポがもっと速ければ全てをもう少しうまく見せられたでしょう。

#4 Alexander Leivikov & Victoria Matyukhina(イスラエル)

イスラエルで社交ダンスってピンと来ないなぁ…と思っていたら、名前はロシア人っぽい名前…果たして本当はどこの国の人?
登場したカップルは、ヒョロっとしたブラックデビル(タケちゃんマンの敵)みたいな男性と、シンクロの鼻クリップをしてるような顔立ちで体つきもガッチリした女性の取り合わせ。申し訳ないけど、プログラムの写真からしていかにも踊れなさそうに見えたのですが、残念ながら期待を裏切らない残念な踊りでした。彼らの身長差や体重差を考慮すると、無理じゃないか?と思われるリフトなどが数か所あり、案の定そこで男性がグラッとバランスを一瞬崩していました。男性は体幹を鍛えること!そして女性がウェイトを落とさなくちゃ(-“-)
話題の映画などあまり見ない私は、ミステリアスな衣装や雰囲気だけで「ん?体を青く塗ってないけど、アバターか?」なんて勝手に想像していましたが、使用していた音楽はSecret GardenのOde To Simplicity…全くの見当違いでした。でも、でもね!ダンス技術が悪いとラテンダンスに見えないどころか、いったい何を表現しているのかよく理解できないのですよ。そらアカンよ(=_=)
あ、ちなみにブラックデビルとは「オレたちひょうきん族」という番組の中でビートたけし(北野武)さん扮するタケちゃんマンにやっつけられていた悪役の名前。明石家さんまさんが演じていました(笑)

#8 Domitry Taruta & Elena Parshukova(モルドバ)

StingのFragileって私の好きな曲を使ってる。なのに、こんなメドレーみたいなショーダンスを踊られちゃったら興ざめだわ(-“-)本当に振付けもダンスも衣装もイケてないダンスを世界選手権で見るのは残念…。

このカップルに関して書くことが無いので…写真の黄色い丸をご覧ください。各カップルの登場前に地元の男の子がステージ上に登場し、演技をするカップルのエントリーナンバーを掲げます。
そしてこのスクリーンには会場内の3~4台のカメラで撮影している物がダイレクトに映ります。しかし、コレは選手にとって混乱を招きかねないワナなのですよ(@◇@;)音と映像ではラインを通る時の抵抗が違うため、伝達速度が違うのです。コレが原因で、場合によってはフロアで踊っているダンサーよりもスクリーンに映ったダンサーの姿が音よりも遅れて見えてしまうのです。だからスクリーンの自分を見て「アレ?音に合ってない…オカシイぞ?」って脳が一瞬でもパニくったらアウト(-_-)選手諸君、気をつけろよ〜!と心配しちゃいました。でも、遠い座席で観ている人にとってはありがたいです☆

#15 Andrey & Natalie Paramonov(アメリカ)

彼らは5種目の選手権でだいたいベスト24に入るカップル。男性がジャケット型の衣装を着ることが多いので、私と明先生は「ジャケットさん」と呼んでいます。私が南アフリカにジャッジとして行った2009年にはカナダの選手として出場していました。その時にもルンバを枯葉で踊り、この上の写真のようにアティチュードをした女性を抱え、彼女のつま先で円を描くように後ろ向きに走る振付けを入れていました。
ルンバのデモンストレーションって感じの印象でしたが、振付の中に2人で手をつないで走るシーンがあり、「この女性スッゴ〜(@_@;)」と感心しちゃいました。まず、ダンスの最中に「ただ普通に歩く、走る」って案外難しいのです。しかもヒールで走るなんてかなり勇気がいるのですよ…ソレって私だけ??

#11 Dmitry Kolesnikov & Maria Kejzman(ロシア)

体格の良いグラディエーターみたいな衣装の男性とギリシャ神話に出てきそうな細身の女性のカップル。ロシアの選手が出てくると、そんなに有名な選手じゃなくても会場からすごい拍手がおこります。 さすが力持ち!って感じのリフトの数々を披露。しかし、踊り出すと肝心の5種目のテクニックがゼロ(-ω-;) リードもフォローもあったもんじゃない。特に男性が途中でパソドブレのチャレンジウォークをするのですが、脚と骨盤の位置関係が悪いためにお腹が突き出てしまい、上の写真のように虚勢を張っただけの弱々しい歩き方になってしまいました…ドニーが見たら「テメ〜、妊娠した犬かよっ(-_-メ)」とお怒りになることだろう。教えてあげたくなる(+o+)

#23 金光進陪 & 吉田奈津子(日本)

2011年のスーパージャパンカップで踊った作品を持ってきた金光・吉田組。スクリーンにJAPANと出るとグ〜ッと胸が熱くなって「頑張れっ(>_<)」と祈るような気持ちになります。
少し緊張したのか動きに硬さがありましたが、2人とも体格が良く存在感があるので、とても迫力がありました。幕張の大きなフロアを想定して作ってある作品なので、これまで見てきた中でフロアクラフトも一番良かったです☆

#19 Christphe Licata & Coralie Anfray(フランス)

世界選手権の時に私が目を付けた可愛い男の子。あの時はコーチが一緒に同行してたけど、今回は2人できたのかな?ベートーベンの「月光」の変奏曲でスタートしたけど…こういうハッキリとした役柄が分かりにくい作品は、「男女」として「ラテンダンス」がキッチリ踊れる「テクニック」を持っていないと見られたもんじゃないなぁ…と確信させられたわ。

#3 Valera Musuc & Nina Trautz(ドイツ)

元世界チャンピオンのルディ・トラウツを父に持つ女性と、男クサさのかけらもない男性のカップルですが、まずプログラムに載せた写真からしてイケてない…男性の舌がチョロッと出てて気持ち悪いですイラン( -.-)ノ ・゚゚・。ポイッ
マイケル・ブーブレが歌うJazzyな「クライミー・ア・リバー」に合わせ、オカッパ頭を振り乱して踊ってるんだけど、着ているドレスがセクシーではなくハレンチなデザインなので、残念ながら全体的に安っぽく見えます。父上は私達と同じテーブルでご覧になっていましたが、こんなのを見て幸せなのだろうか?と疑問に思ってしまったわ。

#9 Vitaliy Pushkin & Daria Skuridina(モルドヴァ)

女性はフードつきのドレス、それにダークなメークアップ、宗教音楽っぽい曲を使っているから何かとってもミステリアスな雰囲気。だけど男性はスケスケ&ビカビカそして踊ると脇腹がチラチラ見える衣装…ナゼ?それが私にとってはミステリー( ̄ロ ̄lll)しかし、振付けにはテーマを感じさせる部分も数か所あり、踊る人が違ったらもう少し良く見えたかもしれません。

#2 Stefan Erdmann & Sarah Latton(ドイツ)

音楽は映画「バーレスク」の音楽。私は映画を見てないから、男性がなぜ袖無しシャツを着ているのか?と気になる…分かんないぞ(=_=)
さすがフォーメーション王国(…と勝手に決めつけている)、さすがショーダンスの世界的権威である故オリバー・ヴィッセルテル・ホーン先生が君臨していた国、ジャーマニー!サンバ→ジャイブ→チャチャチャ→ルンバ→ジャイブと、ラテンの種目をきっちり組み込んでいるので、まるでスーパージャパンカップを見ているかのようでした。
オリバー先生にはたっくさんの日本人ダンサー達がお世話になりました。優しくて厳しいオリバー先生のこと…思い出しちゃったわ(/_;)

#6 Justas Kuniskas & Ekaterina Romankove(リトアニア)

バレリーナのようにつま先や脚がキレイな女性。ルンバウォークもまともにできないようなフラットな足使いは惜しいっ(>_<)ラテンダンサーとして見なければ、脚は上がるしリフトの上がり方や解除の部分など、細部まで神経が行き届いていて素晴らしいと思いました。

#12 Arsen Agamalyan & Oksana Vasilieva(ロシア)

リフトで入場したカップルは彼らが初めて…しかもロシア人なので、会場からはブブゼラ(?)まで使ってたくさんの応援が送られました。パンキッシュなメイクの女性と、髪も髭ボーボーでくたびれちゃった感じの男性のカップル。ヴィソツキーという声を絞り出すように歌うロシアの男性シンガーの曲が流れて…あれ?4月の世界選手権の時に見たぞ?…と、思い出しました。彼らは4月に見た時と衣装を変えて出場していたのです。
ヴィソツキーの力強い歌声に助けられ、死神的な物の象徴を演じる女性に抗ったり逃げたりする男性を良く演じきったと思います。女性のドレスにエロさを感じさせないほど男性が見えてくる作品でした。

#22 中村隆裕 & 山田貴子(日本)

ついに来た!自分達が手掛けた作品が世界でどう評価を受けるのか…?隆裕と貴子はロシアにファンがいるのか?登場した時から人気がありました。振付けを知っているので一緒になって頭の中で踊ってしまいましたが、祈るような気持ちでした。そして、貴子のネックレスがはずれてしまった時には「貴子のバカッ!どうしてちゃんと縫っておかないんだよっ!統一ショーダンスの時にもはずれて肝を冷やしたじゃね〜かっ凸(▼皿▼)」というもどかしい気持ちと「お願い、落ちないで(@_@;)」という緊張感でワキ汗をかきました。しかし、ゆったりと重めのルンバっぽいショーが多い中で、軽快なテンポの曲は良かったと思いました。また、踊り終わった時の観客の反応がものすごく良く、期待が持てました。

#17 Oleksandr Yelizarov & Natalia Ivanova(ウクライナ)

前日空港から一緒のバスに乗っていたカップル。彼女が持っていた紙袋からチラリと見えた紫のシフォンの生地はこのドレスだったのか。そして彼はまさか…ダンサーさん?と思うほど色白でポッチャリ体型。彼らはプログラムの写真と同じロミオとジュリエットで勝負。私がジュリエットだったら、あんなに太ったロミオに恋はしない(=_=)でも、筋肉太りなのか彼女が軽いのか、リフトは軽々と見えました。バレエチックな表現が上手です。

#7 Justinas Duknauskas & Anna Melnikova(リトアニア)

シンプルに赤のシルクドレスと黒のシャツと…あれ?でもジャスティンくん、シャツの裾をウェストで縛るのはカッコ悪いよ(>_<)タンゴの音楽にのせて、アナの妖艶な美しさとラテン女性っぽい強いイメージを上手く利用した作品。ジャスティンがリードしなくても踊ってるのは気になるけどね。

これで1次予選は終わりです。長くなっちゃったので続きは別の記事として書くことにしますね( ^^) _旦~~